メルカリ発送方法診断ツールは、各質問に「はい・いいえ」で回答していくことで、メルカリで最適な配送方法を診断するツールです。
コメント
メルカリでどんな発送方法を選べばいいの?
メルカリなどのフリマアプリを始めて一番悩むのが発送方法ではないでしょうか?
さまざまな発送方法があり、発送方法によって送料も変わってきます。
そのため発送方法をミスすると、配送料金に多く金額がかかってしまい、あまり利益が出ないなんてことにもなりかねません。
当ツールは「はい・いいえ」に答えていくことによって、メルカリでの最適な発送方法について診断を行います。
発送方法は複雑で様々
物流という観点から考えてみても当然ですが、大きいもの小さいもの、ポストに入るもの入らないもの、梱包が必要なものいらないもの、匿名配送や追跡が必要なものいらないもの…などなど
商品によっては補償が必要であったり、水濡れ対策や、精密機器、航空輸送ができるかどうかなどでも違いがあります。
発送方法は多岐にわたり、さらに配送業者によって細かく違いがあるというのが現状です。
メルカリでは「らくらくメルカリ便」や「ゆうゆうメルカリ便」などの便利なサービスがありますが、それでも送料のことを考えると他の選択肢は無いのかと考えてしまいますよね。
当ツールは一般的なものをメルカリで発送する際の基本的な診断ツールになります。
実際の発送方法については、発送する品物にあわせて発送業者と相談するなどして決めてください。
以下一部の発送方法についてご紹介します。
らくらくメルカリ便とは
メルカリを利用する時に気になるのが「メルカリ便」というものです。
これはメルカリが配送業者と独自で契約したメルカリ用の発送方法になります。
「らくらくメルカリ便」とは、メルカリとヤマト運輸と提携したサービスで、匿名配送ができることが大きな特徴な配送方法です。
個人の住所や名前を知らせれずに発送・受け取りが可能なため、個人情報の保護が気になる方にとっては安心できるサービスです。
また、「らくらくメルカリ便」と言っても発送方法はいくつかあり、以下の発送方法があります。
ネコポス
(参考:ネコポス _ ヤマト運輸)
A4サイズなどでポストに入るような薄い商品を送る際に便利な方法です。専用の箱などは不要で好きな袋や封筒に入れて送ることができます。
コンパクトな荷物なら、ポスト投函で受け取れるため、受け取り手にとっても手間がかかりません。
宅急便コンパクト
(参考:宅急便コンパクト _ ヤマト運輸)
比較的小さな商品に適しています。専用のボックス(70円)を購入する必要があり、ボックスも一度使うと再使用はできません。厚みは5cmほどで、多くのものが入るため、ポスト投函は難しい小型のものを送るのに最適な発送方法です。何回も使われた段ボールなどで送られてくるわけではないので、受け手からしても心象が良い発送方法です。
宅急便
(参考:宅急便 _ ヤマト運輸)
一般的は発送方法です。発送方法が分からなければ宅急便を選んでおけば一通りのものは送れます。60サイズ~200サイズ(縦・横・高さの合計が200cm以内、かつ重さが30kgまで)の荷物が送れます。
とくに大型商品や重たいものに適しています。
ゆうゆうメルカリ便
「ゆうゆうメルカリ便」とは、メルカリと日本郵便が提携している配送サービスです。こちらも匿名配送が可能で、以下の発送方法があります。
ゆうパケット
(参考:ゆうパケット _ 日本郵便株式会社)
A4サイズ・厚さ3cm以内・重量1kg以内の商品を送る際に便利。ポスト投函が可能で、受取人の都合に合わせて受け取れるのが特徴です。
ゆうパケットプラス
(参考:ゆうパケットプラス – 日本郵便)
専用の箱(65円)を使って、厚さ7cm・重さ2kgまでの商品を発送できます。(24cm×17cm×7cm)ヤマト運輸の宅急便コンパクトと同じようなイメージですがこちらのほうが2cm厚く、箱も5円安いです。厚みが5cmと7cmでは結構違ったりします。小さめの商品でも、多少の厚みがある場合はゆうパケットプラスが便利です。
ゆうパック
(参考:ゆうパック _ 日本郵便株式会社)
大型商品や重たい商品に適しており、60サイズから170サイズまで対応しています。25kgまでの重さに対応しているため、大型家電や家具などにも使用できます。
「ゆうゆうメルカリ便」も「らくらくメルカリ便」同様に、送料が売上金から自動で差し引かれるため、発送時の支払いは不要です。
定形郵便・定形外郵便
(参考:国内の料金表(手紙・はがき) – 日本郵便)(第一種郵便物 手紙 _ 日本郵便株式会社)
配送オプションなどは不要でとにかく安く送りたいというのであれば欠かせない発送方法です。
ラベルは自分で手書きする必要があります。
本や衣類のようにポスト投函しても問題が無いような商品であれば、この方法を選択すると送料を節約できます。
ただし、匿名配送などの配送オプションは無く、かつポスト投函されるので精密・繊細な商品や、高額な商品を発送する場合は避けたほうが良い発送方法でもあります。
安さを追求するがあまりにこの発送方法で送ると、メルカリで残念評価をもらってしまう可能性があるので注意です。
定形郵便
重量 | 料金 |
---|---|
50g以内 | 110円 |
定形外郵便(規格内)
規格内は、長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3cm以内および重量1kg以内で送ることができます。
重量 | 規格内料金 | 規格外料金 |
---|---|---|
50g以内 | 140円 | 260円 |
100g以内 | 180円 | 290円 |
150g以内 | 270円 | 390円 |
250g以内 | 320円 | 450円 |
500g以内 | 510円 | 660円 |
1kg以内 | 750円 | 920円 |
2kg以内 | 取り扱い無し | 1,350円 |
4kg以内 | 1,750円 |
定形外郵便(規格外)
規格外の商品でも発送できますが、料金は高くなります。
クリックポスト
(参考:クリックポスト _ 日本郵便株式会社)
クリックポストというのは定形外などとは異なり追跡サービスの配送オプションを付けることができる発送方法になります。またラベルを手書きする必要もありません。
厚さ3cm、幅9〜25cm、長さ14〜34cm、重量1kgまでの荷物を全国一律185円で送れるのが特徴です。
追跡サービスがついているため、安心して利用できます。
注意点としては匿名配送ができず、利用するにはYahoo!ウォレット、AmazonPayなどのアカウントがあることが必須です。
Amazon Pay _ 簡単で安心なオンライン決済 _ アマゾンペイ _ amazonpay
レターパック
(参考:レターパック _ 日本郵便株式会社)
ビジネスシーンなどでよく使われるのがこのレターパックです。信書などを送ることもできます。
大幅に値上がりしたため使用シーンに悩むところですが、やはりビジネスシーンや追跡して丁寧に送りたいという時にはレターパックというイメージが強いです。
また、定形外などとは異なり「速達」されるので、翌日や明後日には相手に届くことが多いというのが特徴です。
専用の封筒はしっかりとした造りで、安心して商品を送ることができます。封筒はコンビニでも購入できます。
A4サイズの封筒に商品を入れて発送する方法ですが、「レターパックライト」と「レターパックプラス」の2種類があります。
レターパックライト
厚さ3cm以内、重量4kgまでの商品を全国一律で430円で発送できます。青い封筒です。
ポスト投函が可能で、配達記録が残るのが特徴です。
レターパックプラス
赤い封筒です。
厚さ制限なしで、重量4kgまでの商品を全国一律で600円で発送可能です。
ライトは厚さ3cmという制限がありますが、レターパックプラスには厚さの制限がありません。そのため、小さいけど厚みがあるという商品の発送に便利な方法です。
ポイントとしては対面受け取りになるので、確実に相手に届けたい時にも使える発送方法です。
よくある質問(FAQ)
らくらくメルカリ便とは、メルカリがヤマト運輸と提携して提供する発送方法です。匿名配送が可能です。主には以下の発送方法があります:
ネコポス:A4サイズ程度でポスト投函可能な薄い商品向け。
宅急便コンパクト:専用ボックスを使用し、小さな商品に適した発送方法。
宅急便:60~200サイズまでの一般的な配送方法で、大型・重量物に対応。
ゆうゆうメルカリ便とは、メルカリと日本郵便が提携した匿名配送が可能なサービスです。
主に以下の発送方法があります:
ゆうパケット:A4サイズ・厚さ3cm以内・1kg以下の商品のポスト投函が可能。
ゆうパケットプラス:専用箱で厚さ7cm・重さ2kgまで対応し、厚みがある小物に適しています。
ゆうパック:60〜170サイズまで対応し、25kgまでの大型商品向け。