ライフ・パス・ナンバー自動計算ツール
【使い方】生年月日を入力してください。ライフパスナンバーを自動算出します。
※入力内容は利便性のためにご利用端末に保存されます。入力内容の保存機能について
【参考文献】星樹マイア(執筆),成美堂出版編集部(編集).『占い大全 命占』.成美堂出版,2021年1月10日
ライフ・パス・ナンバーとは?

ライフパスナンバーとは、数秘術占いでその人を表す最も基本的で重要なナンバーです。
生年月日から計算を行います。
ライフパスナンバーは、その人が「どう生きるべきなのか?」といったことや、その人の「生まれ持った資質は?」などのヒントを与えてくれるナンバーです。
ソウル・ナンバーとライフ・パス・ナンバーの違い
本来ソウル・ナンバーとは名前の母音から計算を行うナンバーです。
しかし、日本ではライフ・パス・ナンバーがソウル・ナンバーと呼ばれて同じように扱われることが多いです。
ソウル・ナンバーは、その人の「内に秘められた本質的な願望や欲求」などを表すナンバーとされています。
ソウル・ナンバーを計算する場合は以下ツールから計算を行ってください。
ディスティニー・ナンバーとパーソナリティ・ナンバー
ライフ・パス・ナンバーとソウル・ナンバーの他に、ディスティニー・ナンバーとパーソナリティ・ナンバーというナンバーもあります。これら4つが数秘術ではその人を表す最も基本的なナンバーとされています。
ライフ・パス・ナンバーの計算方法
ライフ・パス・ナンバーは生年月日を基にして算出します。
①生年月日の数字を一つずつバラして、年、月、日ごとに数を足す
例えば生年月日が「2005年8月15日生まれ」の方の場合、以下のようになります。
【2005年】2+0+0+5=7
【8月】8
【15日】1+5=6
②1で求めた数をすべて足し、一桁になるまで繰り返す
①で求めた数をすべて足します。
7+8+6=21
この時点ではまだ二桁なので、さらに足します。
2+1=3
「3」という数字になりました。これが2005年8月15日生まれの方のライフ・パス・ナンバーになります。
【※注意】マスターナンバーになったら足さない
計算していると、途中で11や22などのゾロ目の数字になることがあります。
数秘術ではこれらのゾロ目の数字はマスターナンバーと呼ばれて、スピリチュアル的にとても強い数字とされます。そのためマスターナンバーが出たらその数字をそのまま使うべきとされます。
ただし、流派によって異なり、マスターナンバーを用いないという場合もあります。(本ツールでは、マスターナンバーを用いた計算結果が表示されます。)
それでは実際に計算したライフ・パス・ナンバーにどのような意味があるのか見ていきましょう。
※書籍「星樹マイア(執筆),成美堂出版編集部(編集).『占い大全 命占』.成美堂出版,2021年1月10日」を参考にさせていただいております。
ライフ・パス・ナンバーが1の人
ライフ・パス・ナンバーが「1」の人は、自分の手で人生を切り開いていく、強い自立心を持った人です。
内には熱い情熱を秘めており、鋭い直感力があるため、自ら行動を起こして何事も自分の意志で決断をする人です。そのため、人の先頭に立ってリーダーシップを発揮したり、強い行動力で周囲から一目置かれる存在になります。
ライフ・パス・ナンバーが「1」の人へのアドバイス
もし自分にはそんなに強い意思や自立心などが無いと感じる場合は、日常的な場面でなるべく自分の直感に従う習慣を付けてみるのがおすすめです。鋭い直感力をお持ちの人なので、周囲に流されるのではなくご自身が本当に関心があることなどをやられるのがおすすめです。
ライフ・パス・ナンバーが2の人
ライフ・パス・ナンバーが「2」の人は、平和な雰囲気を好み、人との愛を大切にして生きる人です。
相手の繊細な気持ちに対しても敏感に気づくことができ、さまざまな人と良い関係を築こうとされる優しい心の方です。相手と調和するために自身が努力することも惜しまず、人を支えることに喜びをいだく人です。
また、芸術的な感性に恵まれた人でもあり、才能は発揮することで周囲に癒やしをもたらす存在にもなり得る人です。
ライフ・パス・ナンバーが「2」の人へのアドバイス
もし人間関係への悩みが多かったり、気苦労が絶えないといった場合は、あなたの繊細で優しい心が原因かもしれません。人に優しくするあまり、あらゆる場面で自己を犠牲にしてしまっていると、逆にあなたの本当に良い部分が出せなくなってしまいます。まずはご自身が安らげる環境の構築に努めることで、今よりもあなたの優しさに救われる人が多くなります。
ライフ・パス・ナンバーが3の人
ライフ・パス・ナンバーが「3」の人は、豊かな表現力と創造力を持っている人です。
感情表現が豊かであり、それらをうまく表現できるため、多くの人から好かれる人気者です。社交の場では周りの人を笑顔にし、自分自身も明るく楽しめる人です。
好奇心も旺盛であるため、さまざまな趣味などに関心を広げて、その天性の感性や創造性でご自身の可能性を広げていける人です。
ライフ・パス・ナンバーが「3」の人へのアドバイス
もし今、明るく楽しめていないと感じられているのであれば、何かしらの要因でご自身の本当にやりたいことや感性が抑え込まれてしまっているかもしれません。できるだけご自身が明るく楽しめる環境を作ることで、どんどん資質が開花していき、天性の感性が良い方向に発揮されていくでしょう。
ライフ・パス・ナンバーが4の人
ライフ・パス・ナンバーが「4」の人は、堅実な人生計画をたてて、安定した生活を送れる人です。
良識的に振る舞うことができる人で、約束やルールなども忠実に守る誠実な方であるため、周囲からも信用・信頼されます。
考え方が合理的であるため、感情的なミスをすることが少なく、仕事も日常生活もご自身が決めた計画に沿って着実に進めていくことができます。
ライフ・パス・ナンバーが「4」の人へのアドバイス
もしご自身の計画があまり思い通りに進んでいないと感じられる場合は、少し視野が狭くなってしまっていることが考えられます。ルールなど決まり事を守ることは大切ですが、それに縛られて気付かないうちに心苦しくなってしまっているかもしれません。一度歩みを止めて、休んで心のケアをすることも大切です。
ライフ・パス・ナンバーが5の人
ライフ・パス・ナンバーが「5」の人は、退屈な日常を嫌い、自由や変化に富んだ人生を望む人です。
好奇心が旺盛で、ワクワクすることや刺激を求めているため行動力があり、常に動き回っている人です。
興味を持ったことには積極的に挑戦し、すぐに知識や技能を身に付けられるため、いつでも自分の人生を変えられる可能性を秘めています。
ライフ・パス・ナンバーが「5」の人へのアドバイス
自分の心がワクワクする道へと進むことが良い人であるため、もし今ワクワクできていない状況であったり、型にはまった生活を送っているのであれば、逆にトラブルなどに発展してしまうかもしれません。
「自由と変化」について今一度意識してみて、ワクワクを大切に行動することで、より資質が活かされていきます。
ライフ・パス・ナンバーが6の人
ライフ・パス・ナンバーが「6」の人は、責任感や思いやりが深い、人のために尽くす人です。
困った人を助けることや、人になにかを教えたり、人を育てたりすることを得意としています。
調和を重んじるのと同時に、美的感性・芸術的な感性が豊かであり、その方面で才能を発揮することができる社会的共感性の高い人です。
ライフ・パス・ナンバーが「6」の人へのアドバイス
共感性が高く人を思いやれる人ですが、自己犠牲がすぎると次第に周りへの不満が募っていくことになってしまいます。人への愛はさまざまな形があるため、ただ優しくするといった愛ではなく、違った愛の方法を考えてみることで新しい気付きがあったり、より資質を活かしていきやすい状態になるはずです。
ライフ・パス・ナンバーが7の人
ライフ・パス・ナンバーが「7」の人は、探究心が強い人です。
常識などに縛られず、何事にも疑問を抱き、疑問に感じたことはとことん調べて探求します。
多くの人が気にかけない何気ないことにも疑問を抱き、探求していくことで深い知性が身についたり仕事のチャンスが見つかる人です。内省のために一人の時間を大切にする人でもあります。
ライフ・パス・ナンバーが「7」の人へのアドバイス
もし生き方に悩んでいたり、不満などを抱えている場合は、一度それらと関係している人と距離をおいてみることがおすすめです。自分ひとりの静かな探求の時間を作ることで、進むべき道筋が見えてきたり、人生の充実感が増すことになります。
ライフ・パス・ナンバーが8の人
ライフ・パス・ナンバーが「8」の人は、ヒト・モノ・カネを動かすことを得意とし、経済的な成功を遂げる人です。
社会への貢献意識が強く、組織などを仕切る役割を期待されます。人の上に立つことで社会的にも経済的にも成功する可能性を秘めています。時に大きな失敗に発展してしまうことがありますが、失敗も自身の糧・経験として成長が期待できる人です。
ライフ・パス・ナンバーが「8」の人へのアドバイス
経済的な成功を収めやすい反面、経済的困難にも陥りやすいことがあります。もし今困難を感じている場合は、なにかに固執してしまっていたり、逆に自分の信念を信じ切れておらず心が揺らいでしまっているかもしれません。その場合、柔軟に考えつつも、うちに秘める信念を貫ける道に進むことで成功へと向かって行ける可能性があります。
ライフ・パス・ナンバーが9の人
ライフ・パス・ナンバーが「9」の人は、視野が広く博愛精神を持っている人です。
どこか達観しており、あらゆる事象に対して俯瞰視点で向き合うことができます。
精神的に成熟しており、自分の理想が高く、それに邁進するため特別視されたり、周囲に大きな影響を与える人です。
ライフ・パス・ナンバーが「9」の人へのアドバイス
もし今自分の理想との乖離に悩んでいる場合は、さらに視野を広げてみるのがおすすめです。これまであまり学ばなかった哲学的な考え方などを取り入れてみることで、混乱から脱却するヒントを得ることができたりするなど、より人生の視野や可能性が広がります。
ライフ・パス・ナンバーが11の人
ライフ・パス・ナンバーが「11」の人は、繊細な感受性を持っていて、新しいひらめきや感動を与えられる人です。
芸術的な感性や鋭敏な感受性があり、高い表現力を持ち合わせているため、多くの人に伝わる表現を得意とします。また、それらが自分の人生の使命だと感じることもあり、結果注目を集めて有名になりやすい傾向があります。
ライフ・パス・ナンバーが「11」の人へのアドバイス
「11」という数字はマスターナンバーですが、もし11という数字が持ち合わせる高い感受性や表現力を活かさない場合は、ナンバー「2」の資質が現れてくることになります。
どちらのナンバーのほうが良いというわけではなく、どちらも感受性とどのように向き合うのかが大切になってきます。あまりにも高い感受性に悩まされているのであれば、もっと違った感性を持つ世界に向き合ってみることで新しい道が見えてきます。一方、高い感受性を表現したいのであれば、とことん表現する方向に進むことで道が拓けるでしょう。
ライフ・パス・ナンバーが22の人
ライフパスナンバーが「22」の人は、大きな理想を現実にできる人です。
ナンバーが「11」の人が「伝える人」であるなら、「22」の人は実際に「形にできる人」だと言えます。
現実的な考え方を持ちつつも、理想家でもあり、パワフルな実行力があります。そんなあなたに周囲の人も動かされるため、いずれ社会に良い影響を与えるまで発展することがあります。
ライフ・パス・ナンバーが「22」の人へのアドバイス
「22」という数字はマスターナンバーですが、もし22の特性である「形にする」を実行しない場合や機会に恵まれない場合は、ナンバー「4」の資質が主になります。
現実的な考え方を持っているため、着実と自分の進むべき道へ歩みを進めていける人ですが、平穏に生きようとするか、社会を大きく変えるような道に進むかで人生の方向性が大きく変わってきます。